top of page

レゴ®シリアスプレイ®研修に参加しました!

更新日:2019年8月2日

2019年6月に、WLB東海の会員8名でレゴ®シリアスプレイ®研修に参加しました!



2019年6月29日(土)30日(日)の二日間かけて、レゴ®シリアスプレイ®研修にワークライフバランス東海のメンバーで参加し、ワークライフバランス東海の組織課題について議論してきました。

 

初日は組織内の厄介な問題をレゴブロック®で各自表現し、メンバーで意見を出しあって1つの大きな厄介な問題(ビースト)を作り上げました。

 

2日目はビーストに対して個人ができる対応策を考えレゴブロック®で作成し、ビーストとの関連性を実際の影響力の強弱を踏まえて紐・梯子・ブロックなどで表現していきました。

 

そのあとは、ビーストに影響を与える外部要因をまたもやレゴブロック®で各自作成し、関連性を表現するために繋げていきました。

 

そして最後は今後起こりうる事象を書き出し、多数決でいくつかの起こりうる事象をピックアップしてシミュレーションをしました。

 

シミュレーションとは、起こりうる事象にインパクトを受けるレゴブロック®の作品を動かして行くのですが、絡み合い様々なものと繋がったレゴブロック®は、それはそれは無惨に倒れ壊れていきました‥




 

でもその倒れ方は、影響力の強弱を考慮して繋げてあるので理にかなった壊れ方をするのが本当に不思議で納得!メンバーみんな驚きながらも、「起こりうる事象に対策しないとこうなる」ということを目の当たりにして、決意を新たにしたのでした。

 

起こりうる事象はネガティブ編だけでなくポジティブ編もシミュレーションしたので、「こうなるのか!」という喜びと共に、そのために必要なアクションも明確になりました!

 

このように組織課題についてレゴブロック®を使ってシミュレーションしてメンバー間の意思統一や今後の経営戦略を検討できるレゴ®シリアスプレイ®研修。

 

ワークライフバランス東海では様々な手法を学び続けながら、企業の働き方改革をお手伝いし、東海地方を住みやすい街ナンバー1にしていきます!


 
 
 

Comments


あいちテレワークサポートセンター
  • Black Facebook Icon

© 2023 ワークライフバランス東海

bottom of page