【開催報告】「ワーク・ライフ・バランス推進タウンミーティング(第2回)」
- wlbtokai3
- 2024年2月23日
- 読了時間: 1分
2024年2月19日に、刈谷商工会議所にて、第2回ワーク・ライフ・バランス推進タウンミーティングが開催されました。
基調講演では、「全員が多様で柔軟な働き方のできる組織は利益が上がる」というテーマで、株式会社ワーク・ライフバランス 執行役員 松久晃士氏に講演いただきました。

働き方の柔軟性と業績の関連性、柔軟性を向上させるべき理由、よくあるテレワークの失敗事例、働き方の柔軟性を高めるために経営戦略として考えるべきことについてご講演いただきました。
パネルディスカッションでは、河村電器産業株式会社 働き方改革委員会 事務局長 樟良弘氏、ダイコク電機株式会社 管理統括部 人事部 部長 赤阪竜氏にご登壇いただきました。
河村電器産業株式会社様には、働き方改革の取り組み内容や事例について、ダイコク電機株式会社様には、柔軟な働き方への支援や社内DXの取り組みなどをご紹介いただきました。
パネルディスカッションでは登壇者同士の質問もあり、会場参加やオンライン参加の方からも多くのご質問をいただき、とても活発な意見交換の場になりました。

本年度2回開催された愛知県ワークライフバランス推進タウンミーティングにご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。
Comments